にゃんのトイレ

2013年09月18日

某携帯キャリアのプレミアクラブというサポートサイトでプレミアアンケートというのがあります。
毎回いろんなアンケートに協力して、ちまちまとポイントをためてます。
とあるとき、「子猫に関するアンケート」(だったと思う・・・)を発見。。
子にゃん(ぶんちゃん)が来たことを見ていたかのようなアンケートでした。
いつものように真面目に回答していくと最後に“「ニャンとも清潔トイレ 子ねこ用」のモニタに応募しますか?”と問われ・・・迷わず「はい」を選択。
アンケート終了しました。

2週間くらいすると、、、どーん!
ニャンとも清潔トイレ 子ねこ用
届きました。

これはうれしい。(ぶんちゃんのトイレは洗面器だったので・・・)

早速、開封。
ニャンとも清潔トイレ 子ねこ用 パッケージ内容
おお、ぶんちゃんにぴったりサイズ!

早速、組み立て(?)・・・使えるように準備
ニャンとも清潔トイレ 子ねこ用 マット
まずは、底面にマットを。(ここにおしっこが吸収されるらしい。)

で、次は・・・
ニャンとも清潔トイレ 子ねこ用 トレイ
トレイを被せて。

ニャンとも清潔トイレ 子ねこ用 チップ
チップ(猫砂ね。。)をザラザラと敷き詰め、

ニャンとも清潔トイレ 子ねこ用 完成
完成!!
いい香り~
(マットとチップは再・未利用の材木から作られているので、
開けたては木のいい香りが漂ってました。)

さて、トイレをおニューにしましたが、洗面器トイレからすんなり移行・・・。

確かにおしっこ、うんちした後、全然臭いが気にならない。
これはいい!!ということで、我が家の全てのにゃんこトイレが「ニャンとも清潔トイレ」に刷新。
今では、

子ねこ用(モニタでもらったもの)

ニャンとも清潔トイレセット 子ねこ用 アイボリー&オレンジ


・ドームタイプ(ドームじゃないとうんちをせんヤツ(ふー)がおるので)

花王 ニャンとも清潔トイレ セット ブラウン ドームタイプ


・オープンタイプ(オープンじゃないとうんちをせんヤツ(はん)がおるので)

花王 ニャンとも清潔トイレ セット アイボリーオープンタイプ


「ニャンとも清潔トイレ」の展示場の様に3種類並んでおります。。

ほんと、おすすめです。詳しくは花王 ニャンとも清潔トイレ」サイトで。

にゃん気スポット(3) 窓際

2013年09月18日

4にゃんとも、家の中だけで暮らしています。外の世界は知りません。
でも、やっぱ外の空気は好きなんですね。
★窓際★
どこぞのCMにもあるように、猫は窓が好き。
日差しが入る時は、ほんとにそこに集まりますよ。
IMG_20130916_164100
すず:あそこのスズメ、捕ってあげようか?!
ぶん:うんうん、ぼくも行く!

IMG_20130916_164308
ふー:となりんち、今日もにぎやかやな~。

IMG_20130902_230303
夜もまた涼し。
IMG_20130902_230343
虫がいると、思わずガシッ!お願いだから網戸やぶかんといて~!

IMG_20130916_162106
Black & Whiteってかんじ。カーポートの屋根が邪魔して見晴らしは良くないのにね。
なんか聞こえるのかな?

IMG_20130916_162526
すず:こっちからは庭がよく見えるわ。おかあさん、草むしりして、きれいになったぢゃないの。もっときれいなお花たくさん植えてよね~。

 

にゃん気スポット(2) 段ボール箱

2013年09月18日

どこのどいつもなんでこんなに箱に入りたがるのか?!
★段ボール箱★
おデブのくせに何が何でも入る、はんちゃん。
IMG_20130828_232745

IMG_20130828_232910
はん:このきゅっとしたかんじがいいのよね~。

DSC01563
ふー:箱ばっか入って。何やってんだ、あいつ。

DSC01560
箱は必ず入ってみてます。

DSC01503
こんなかっこで寝ることもあるけどね。

ちなみにこの箱コーナーは、にゃん気抜群です!
IMG_20130916_162642

にゃん気スポット(1) ローソファ

2013年09月18日

我が家の人気スポットならぬ、にゃん気スポットご紹介。
★ローソファ★
毎日乗っ取られ状態で、人間の場所はほとんどありません。
毛だらけ。まあね、カバーとかは全部洗濯できるからいいけどね。
IMG_20130910_013645

ゴキゲンがいいときは、お父さんとコミュニケーション。
IMG_20130907_004841

間違い探し

2013年09月14日

s_DSC00646-2
あなた。
今日のあたし、なにか違うでしょ。
どこが変わったかわかる?

 

 

s_DSC00662-2
ああ、お腹がいたいのですね。
おかしな顔ですから。

 

s_DSC00656-2

違うわーこのアホチンがーー!! (蹴!)

 

 

 

 

s_DSC00642-2
首輪よ首輪。
ママンに買ってもらったのよ
どお、にあってるでしょ?

 

s_DSC00657-2
あっ!
あーー はいはいはい。
とてもよくお似合いですよ!!(^ω^;)
(え!?、どこが違うんだ? 普段目を合わせないようにしてたからよくわからん・・・)

 

s_DSC00655-2
・・・・・

もういいわ。
あなたに聞いたあたしがバカだったわ。

 

置物猫。

2013年09月13日

猫は落ち着くとまるで置物のようにその場で固まってリラックスします。
うちのみゅうさんもよく
「何故そんなところで?」と思うような場所で落ち着いて置物になっていらっしゃいます。

例えば廊下の丁度真ん中

20130913-185955.jpg
明らかに邪魔ですが、可愛いので許されます。

もっとリラックスするとこうなります。

20130913-190034.jpg
もう通路ではありませんね。

そして会社の周りは猫が多く、よくリラックスした姿を見る事ができます。

20130913-190123.jpg
今朝の猫さん。
耳がカットされていました。
地域猫の証拠。

会社へ急ぐ私を悠々と見送ってくださいました。

暑くもないし、過ごしやすい季節が来てよかったね!

寄生猫。

2013年09月12日

それは、昨日の夜、私が仕事から帰ってからのことでした。

着替えを済ませて、脱いだ服を片付けようと振り返ると・・・

lily32

「ジ、ジーパンに豊かな膨らみが!?!?」

「な、何かいる?!?!」

 

・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

にゃー。

にゃにゃーん。

 

「きゃぁぁぁぁあぁーーーーーーーーーーーーーーーーああああああああああああああああ!!!!!」

「激カワ!!!!」(黄色い悲鳴)

 

にゃ?

にゃ?

 

ふぅ~、楽しかった。

ふぅ~、楽しかったにゃ。

 

なぜ、暗くて狭くて自分が出られないような場所に行きたがるのでしょうか。。。

猫とは不思議な生き物です。

みみの料理教室

2013年09月10日

おっほん=^・ω・^=

わたしはみみーシェフ
s_DSC00604
きょうは夏バテをふきとばす料理を作るわよ

s_DSC00608
まず用意するのは これ、ネギよ

 

 

s_DSC00616
これを、こうやって!
s_DSC00617
こうやって!!
s_DSC00627
こうやってーーー!!!
s_DSC00609-2
がじがじがじ!!!

s_DSC00614
はあはあ
とまずはよくイタめつけます。

 

そしてつぎにーー

 

あのー
s_DSC00553
みみーシェフ?

わたしたち猫はネギ食べちゃまずいんですけど(´・ω・`)
おもいっきりかじってましたよね・・・。

 

s_DSC00618
えっ!?

 

s_DSC00628
ちーん

 

 

s_DSC00629
ぐおー やられたー
やるな!ネギ野郎!!

 

 

s_DSC00632
・・・・

 

s_DSC00633
さて、ネギにあたったみみーシェフは
無事ネギを打ち倒すことは出来るのか?
そして料理はどうなったのか!?

次回:ネギーファイブ現る。  ご期待下さい。

・・・続きませんorz

 

夏休みの思い出

2013年09月06日

8月のお盆休みに我が家を訪れたお友達ファミリー。
3人兄弟はすっかりにゃんたちと仲良しになり、たくさ~ん遊び相手になってくれました。
夏休みの思い出として、末っ子のKhちゃん(小3)が、
こんなキュートな作品を作ってくれました!
【にゃんこのトーテム・ポール】
SH3L0540
にゃんたちの特長をよくつかんでいて、なかなか上手!
イラストのセンスあり!(一応、プロ(私)のお墨付きでございます!)
SH3L0541
裏まで気が利いてるぅ!
紙コップを使っての、この発想、いいアイディアですね~。
大人になったらこういう発想力失ってしまうのかなって、ハッとさせれらました。
Khちゃんファミリー、今度は、冬にスキーにいらっしゃいね~。
にゃんたちも待ってるよ~。

まんまる。

2013年09月06日

興味があるものを見つけると、目をまんまるにして見つめるのがとても好きです。
20130906-191329.jpg
ちなみにみゅうさんが目を丸くして見つめているのはiPhoneです。